ロンドンを歩いているといろいろな場所で見かけるレストラン「Nando’s」。
南アフリカ発祥のペリペリチキン専門チェーン店です。世界30ヵ国で1200店舗ほどあり、一番多くの店舗があるのがイギリスだそうです。350店舗ほどあるんだとか。
「ペリペリチキン」とは、南アフリカが起源のPeriPeri Sauce(ペリペリソース)というピリ辛ソースをチキンに付けて食べるスタイルのチキン🍗
1987年に南アフリカのヨハネスブルク発祥のレストランで残念ながら日本には店舗がありませんが、アメリカやマレーシア、シンガポール、オーストラリアなど世界各国に店舗があるため海外旅行の時に楽しめます。
今回は、そんなロンドンで大人気の「Nando’s」をご紹介します。
Nando'sで食べられるメニュー

定番メニューはやっぱり「ペリペリチキン」!
基本的にメイン+サイド(1種類か2種類)を選ぶ形になっているので、ペリペリチキンとサイドディッシュの組み合わせが人気。その他にはバーガーやサラダなどもあります。
チキンを食べるときに選ぶ4つのこと
【1】サイズ
ホール(丸1羽!)、ハーフ(半分)、クオーター(4分の1)から選べます。
【2】サイドディッシュ
日本でも食べれるものから、日本にはない珍しいものまであります。
【3】味付け
味付け(辛さ)を選びます。全く辛くないもの〜辛いものまで好みに合わせて選べます。
- Extra Hot(激辛):辛さの段階では一番辛い味付け
- Hot(辛):舌がひりつく感じの辛さ
- Medium(中辛):たくさんのフレーバーを火で炙りながら味付け
- Lemon & Herb(レモン&ハーブ):レモンの酸味とハーブの味がほんのり香る味
- Plain…ish(プレーン イッシュ):スパイスは加えられていない

Nando'sは、イギリス人の彼もその家族も大好きで、人に辛い食べ物が得意か苦手か聞くときに「”Nando’s”のチキンではどの辛さを選ぶのか」を基準として会話していました(笑)
そのくらいみんなが知っている味なんですね。
【4】ソース
注文後、食べ物を受け取るときに棚に並んだソースを選んでテーブルへ。
Medium(中辛ソース)、ガーリックソース、Hot(辛)、Extra Hot(激辛)などのソースがあるので好みの辛さのソースで食べます。
ちなみに、テーブルにメニューがあるため見落としがちですが、注文はレジカウンターでします!
ずっと待ってても店員さんが注文を取りに来ないので注意が必要です。

私はハーフサイズのペリペリチキンとサイドディッシュにスパイシーライスとクリーミーマッシュを食べたよ!
クリーミーマッシュはとても滑らかな食感で美味しかったです♪
一緒に行ったイギリス人の彼はマッシュピーとチップスを頼んだのでシェアしました。
マッシュピーが気に入りました
味は美味しい?
初めてペリペリチキンを食べましたが、とっても美味しかったです!
表面はカリッと焼き上げられているのに、身はほくほく。
私はレモン&ハーブにしたのですが、強い味は感じなかったのでソースをつけて食べました。
個人的に日本でこのようにグリルされた大きなチキンを食べる機会があまりなかったので、すっかりハマってしまいました。サイドディッシュも日本にはない味付けや見た目があり、楽しめます。
最後に|ペリペリソースはロンドンのスーパーで購入できる&日本でネット注文も可能

なんとNando'sのソースはスーパーで買えるんです!イギリス系のスーパーであれば割とどこにでも置いていました。
味も店舗と同じものがあったため、このソースさえ買って帰れば日本でもチキンを焼いてNando'sの味に浸れます♪
私ももちろんソースを3種類買って帰ったのですが、美味しくてあっという間に使い切ってしまいました。
そんな時にネット検索していると、楽天やAmazonで買えることを発見したのでリピートしてます。
まとめ
今回はイギリスで大人気の「Nando's」を紹介させていただきました。
イギリスに行った際にはイギリス人が好きなチキン「Nando's」でランチやディナーをしてみてください♪
Have a nice day~♪