自然の涼しさを求めて唐津にある「見帰りの滝」に行ってきました。すごくリフレッシュできたので、福岡から唐津の見帰りの滝までの日帰りドライブコースをご紹介します。
見帰りの滝の駐車場情報やおすすめのランチも記載しているので、ぜひ最後までお読みいただけると嬉しいです。
それではご紹介します♪
『ポポット』でランチ

トトロが出てきそうな入り口。『ポポット』は、唐津湾を一望できる鏡山の中腹にあるレストランです。

階段を降りていくと木々の中にひっそりとたたずんでいる店舗が左手に見えます。
この日は暑かったですが、階段を降りて行くごとに木陰になり、風通りもよく涼しかったです。
待機時間があったので、この木陰で待ちました。
まずは店内へ入って名前を書きましょう♪その時にメニューも選ぶよ。
2000円のランチ

ジャガイモのポタージュ、生春巻き、サラダ、パスタ、エビの肉巻き、メンチカツ、洋風茶碗蒸し、そしてさつまいも。
どれも優しい味で美味しかったのですが、特にさつまいもが甘くて美味しくて感動しました♪
窓から見える唐津湾

まるで絵のような絶景。天気も良かったので素敵な風景でした♪
窓の外はこんな感じ。アジサイが少しだけ残っていました。

ランチは予約できる?
ランチタイムの予約はできませんでした😭
私は日曜日の11:15に行きましたが、すでに満席+3組ほど待っている状態で約90分ほど待ちました。
11時のオープン時に入れるようにもっと早く行くか、オープン時に入ったお客さんが食べ終わるタイミング12:00頃に行くともっと待ち時間が少なかったかもしれません。
ただ、レストランの外は森のような感じで、風通りが良い木陰で待てるので友達と話しながら待っているとあっという間に感じました。人気店なので余裕を持って行くのがおすすめ💡
見帰りの滝(みかえりのたき)

見帰りの滝(みかえりのたき)は、田んぼ道を進んで向かう山にあります。水の勢いが強く、見応えのある名瀑でした!
日本の滝100選に選ばれているそうですね。
滝の真正面に立つと、涼しい風と水飛沫で暑さも忘れる気持ちよさ。マイナスイオンを体中で感じれます。
毎年6月に開催されるアジサイ祭りが見どころ💡滝に向かうまでの道沿いに紫陽花がたくさん植えられていました。7月は少し紫陽花が残っている程度でした。
滝の近くにある橋から眺める景色もきれいでした!マイナスイオンたっぷり🌱

駐車場情報
見帰の滝周辺には3ヶ所駐車場があります。
滝まで徒歩1分の駐車場、滝まで徒歩9分の駐車場、滝まで徒歩13分の駐車場の3ヶ所。(分数はGoogle map調べ)
一番遠いところでも徒歩13分ですが、遊歩道を歩いていくので、気持ちが良いお散歩になります。
駐車場に停めれる台数は近づくにつれて少なくなっていて、一番近いところで8~10台ほどでした🚗
滝まで徒歩1分
滝まで徒歩9分
滝まで徒歩13分
唐津うまかもん市場

かなり広い直売所で新鮮な野菜や魚、お肉、植物など充実していました!
佐賀牛や有明鶏、九州産の華味鶏などの唐津ならではのお肉。


唐津湾で採れた新鮮な鯛やイカ、エビなど調理済みでお安い価格の魚がたくさん売っていました。
15時ごろに行っても、お肉や魚が買えましたよ☺️
◾️唐津うまかもん市場
次に行きたいスポット
今回私は行かなかったのですが、以下は次の機会に行きたいと思っています。もし時間があれば行ってみてください(^^)
七ツ釜(ななつがま)
浸食されてできた景勝地で国の天然記念物に登録されている場所です。波の状況が良ければ遊覧船で中に入ることができるそうなのでいつか行ってみたいです。

宝当神社(ほうとうじんじゃ)
こちらで祈願すると宝くじが当たると言われている神社。唐津城横の駐車場からフェリーで片道220円。気軽に行けますね♪

お得に遊ぶなら、「アソビュー」がおすすめ💡
様々なアクティビティを見つけられるので、ぜひチェックしてみてくださいね👀
