※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

国内旅行

【福岡日帰り!日田・熊本ドライブ】進撃の巨人と鍋ヶ滝

熊本にある美しい滝「鍋ヶ滝」とその道中にある日田に行ってきました。

福岡から「鍋ヶ滝」に行くためには、日田を通っていくルートになるので、ドライブにぴったりのコースです♪

日田と言えば「進撃の巨人」の筆者の出身地で進撃の巨人の町おこしが盛んです。私は普段あまり漫画やアニメを見ないのですが、進撃の巨人には熱中してハマりました!

「進撃の巨人」聖地巡礼をしながら、熊本の「鍋が滝」に向かう日帰り旅行をご紹介します。

行く前の準備!アプリをダウンロードするとより楽しめる

https://shingeki-hita.com/guidance.html

アプリをダウンロードすると、様々なことをすることができます。

  • 集めると景品がもらえるスタンプラリー
  • 日田エリアで使用可能なクーポンGET
  • 日田の特定エリアで巨人が現れるAR
  • GPS位置情報を使用した巨人討伐戦闘ゲーム

その中でも特に写真だけ撮りたいという場合は「AR」を利用するためにもアプリダウンロードをすると巨人と一緒に写真を撮ることができるのでおもしろいですよ。

日田駅

日田駅には「リヴァイ兵長」の銅像があり、日田駅に向けてスマホをかざすとARで「獣の巨人」が出現!かなりインパクトがありました。

画像全体の質も漫画っぽい?雰囲気に自動で加工されていい感じの雰囲気になります。

大山ダム

ダムを街を囲む壁に見立てていて、その壁を見上げる主人公の「エレン」「ミカサ」「アルミン」の少年期の銅像があります。

アプリを起動してARを使用して、ダムの壁に向けると・・・「超大型巨人」が現れます!

エレン達の横に立って一緒に写真を撮りましょう♪

エイミー
エイミー

このような銅像が設置されている場所ではそこに来ている知らない人同士が「写真を撮りましょうか?」とお互いに撮り合っている姿を見ると心が温まります♡優しいですね。

道の駅 水辺の郷おおやま

室内には原画や諫山先生の作品、オブジェなどが数多く展示されているミュージアムがあります。実際の「進撃の巨人」を執筆した机も展示されていて、椅子に座って写真を撮ることも可能です。

外のエリアではARで「女型の巨人」が出現します。特徴的なキックをした姿で一緒に写真を撮りました。

また、こちらの道の駅は川のすぐ側にあるので川のせせらぎが心地よく、気持ちよかったです。

日田名物「想夫恋」大山店

日田と言えば焼きそばの「想夫恋」が有名ですよね!福岡にも店舗があるのですが、「想夫恋」大山店は諫山先生が高校時代にアルバイトをしたお店ということもあり、店内にサイン色紙が飾られています。ファンならぜひ一目見ておきたいですよね♪

鍋ヶ滝

心ゆくまま進撃の巨人を楽しんだ後は約9万年前の阿蘇の噴火でできた美しい滝「鍋ヶ滝」に行きました。鍋ヶ滝は数年前にお茶のCMで使用されて有名になりました。

正面からでも十分に美しいのですが、滝の裏側に回ることができるため、滝を正面・横・裏から見ることができます♪

横から見る滝

滝の横を通って、裏に回ります。

滝の裏側

初めて滝の裏側に回りました。少し洞窟のようになっているので空気が冷たく澄んでいて清々しい

少し水しぶきがあり、足元はゴツゴツした石が広がっているので足元はスニーカーや滑りづらいサンダルがおすすめです。

滝の裏側は石がいっぱい

ちなみに、滝の写真は有名ですが、滝を背にして立った時に見える風景もとても良いです♪

鹿が水を飲みに来そうなほど美しい自然です。

2024年現在、鍋ヶ滝は予約制となっているので事前に予約をして行ってくださいね♪

まとめ

「進撃の巨人」をテーマに日田を観光しながら「鍋が滝」で自然を楽しむドライブルートは、「進撃の巨人」と滝が好きな私にとって最高に楽しいドライブでした!

事前に下記を準備することでより楽しく過ごせますのでおすすめですよ♪

  • 巨人と写真を撮るなら事前にアプリをダウンロードする
  • 鍋ヶ滝は予約する
  • 足元は滑りづらいスニーカーかサンダルを履く

\レンタカーは楽天がお得/

-国内旅行
-, ,