※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

イギリス 海外旅行

【定番以外】イギリスのお土産7選!女子向けのおすすめお土産

イギリスに行くなら「日本では買えないイギリスならではのお土産を買って帰りたい」「定番のお土産は買ったことあるから他のお土産が良い」と思うこともありますよね。

今回はそんな「定番じゃ物足りない」と思っているあなたに、私がイギリス人パートナーの意見を基に選んだお土産をご紹介します。

お土産選びの参考になれば嬉しいです♪

1. イギリス人が日常的に飲んでいる紅茶

イギリスと言えば思い浮かぶ「紅茶」は、お土産としては高級紅茶のFortnum & Mason(フォートナムアンドメイソン)やTwinings(トワイニング)、Whittard(ウィタード)などが有名です。

しかし、日常的に紅茶を愛飲しているイギリス人にとっては毎回高級紅茶を飲んでるわけではなく、より手頃な紅茶を楽しんでいるそうです。

  • Sainsbury's(セインズベリー): イギリスの大手スーパーの紅茶
  • YORKSHIRE TEA(ヨークシャーティー): 今回はデカフェの紅茶を買いました。
  • PG TIPS(ピージーティップス): どの家庭にもある人気の紅茶
  • Tetley(テトリー):こちらもどの家にもある人気紅茶

実際に私のイギリス人パートナーの実家や親戚の家にも上記紅茶が常備されていました。

1日に4、5回紅茶を飲んでいて、牛乳を入れて飲むのがイギリス流だそうです。

スーパーで手軽に買える紅茶を自宅で飲んでイギリス気分を味わいませんか♪

2. 絵本・本

英語で書かれた海外の絵本はとっても可愛いですよね。

甥っ子と子供がいる友人へのお土産に絵本やスティッカーブックを買って帰ると、とっても喜ばれました♪

くまのPaddington(パディントン)

赤い帽子を被った紳士なくまのパディントン♪

ロンドンが舞台の映画を観ると彼の可愛さにうっとりしてしまいます。

そんなパディントンは故エリザベス女王とも交友があり、王室にも国民にも愛されています。

パディントン誕生の地、イギリスのお土産にパディントンの絵本おすすめです。

ちなみに、イギリスの老舗おもちゃ屋ハムリーズ(Hamleys)では限定のぬいぐるみのパディントンも待ってますよ♪

PETER RABBIT(ピーターラビット)

イギリスを代表するウサギと言っても過言ではないほど、有名なピーターラビット。ピーターラビットもイギリスが誕生の地なので、絵本がたくさんありました。手帳サイズの小さな絵本もあり、とっても可愛いです。

ステッカーブック

ロンドンの街並みにシールを貼っていくステッカーブック。

子供にとってロンドンのことを知りながら楽しめる良い本だと思いました。

シールが大好きな3歳の甥っ子に渡すと楽しそうにシールを貼ってくれました♪

自分の趣味や好きな分野の本

自分用に簡単な英語で書かれている絵本や自分が好きなジャンルの本を英語で揃えてみると知識の幅が広がるかもしれません♡インテリアとしてもおしゃれに使えます。

写真の上二つはノート、

下二つはアフタヌーンティーのレシピブックノンアルコールカクテルのレシピブックを購入しました。

表紙が可愛すぎるので、部屋に飾っています♪

3. パズル

ロンドンのあらゆる場所で見かける本屋「Water Stones(ウォーターストーンズ)」にたくさんの種類のパズルが売られています。

日本にはないデザインやロンドンならではの風景のパズルなどがたくさんあって選ぶのが楽しいです♪

パズルを作っている最中やお部屋に飾る時にパズルを選んでいた時の気持ちや観光した時の思い出も共に飾れるのでおすすめです。

4. 絵

水彩画

Covent Gardenで見つけた水彩画です。私は旅先で絵を買って帰るようにしています。

その土地ならではの風景や観光地などが描かれた絵画が多くあり、価格もお手頃。

写真とは違う雰囲気が楽しめ、旅行に行く度にコレクションが1つずつ増えていくのが楽しいです♪

5. 歯磨き粉

「イギリスだから」というものではありませんが、海外旅行に行くと必ず買って帰る「Colgate(コルゲート)」の歯磨き粉。

歯のケアが進んでいるアメリカの商品です。

海外で歯磨き粉を買う理由は、日本の歯磨き粉よりもホワイトニング効果のある成分が多く含まれていて歯が白くなる効果が高いから!

毎日使い続けることで歯が白くなったように感じるので海外旅行に行く度に買っています♪

歯がツルツル&ホワイトニング効果もありますが、成分が強く、歯を磨き終わった後は少しピリピリします。

歯の弱い方にはおすすめできない製品なのでお気をつけください;;

6. キッチン用品

Sass &Bell
Sass &Bell

陶器製メジャースプーンや可愛い柄の食器♪

私が見つけたのは、Covent Gardenの階段を降りたフロアにあるSass&Bell。お店の雰囲気も置いている雑貨や食器も全て可愛かったです。

また、デパートのJohn Lewis(ジョン ルイス) Oxford Street店の地下にあるキッチンコーナーでは、食器やランチョンマット、キッチン小物など数多く取り揃えられていました。日本では見かけない柄のマグカップやティーセットがあって可愛かったです。

Sass &Bell
John Lewis

7. Nando'sのソース

Nando’sは、ロンドンで大人気の南アフリカで生まれたグリル・チキン・レストラン!

あらゆる場所にレストランがあるNando’sのソースがなんとスーパーで売られているんです。

店内の味がお家でも楽しめる優れもの。イギリスの味を日本で楽しみませんか♪

まとめ

今回は、定番からは少し外れていそうなお土産をご紹介させていただきました。

定番土産の他にちょっと人とは違うお土産が欲しい場合には参考になるかもしれません。

ぜひ、あなたの目線で思い出に残る素敵なお土産を見つけてきてくださいね。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

Have a nice trip~♪

-イギリス, 海外旅行
-, ,