※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

福岡

【福岡】秋のレジャー!柿狩り農園レビュー!柿レシピもご紹介

秋のレジャーといえば、紅葉狩り、フルーツ狩り、読書などたくさんありますよね。
どれも楽しいですが、今年は栄養豊富な「柿」を自分の目で選んで、採って、食べませんか?

実は福岡県は柿の生産量全国3位なんです。
1位和歌山県、2位奈良県に続き3位が福岡県
※参照:農林水産省統計(2018年)

そんな福岡県で「柿狩り」が楽しめるのは、うきは市、朝倉市、久留米市♪

今回は福岡市から車で約1時間で行ける久留米市田主丸にある「右田農園」に行ってきましたのでご紹介します。

右田農園はどんなところ?

右田農園は9月から12月にかけては「柿狩り」、1月から4月にかけては「イチゴ狩り」が楽しめる農園です。

今回、私は外国籍の友人たちに柿狩りを体験してほしく、インターネットで柿狩りができる場所を探していました。

可愛いHPの右田農園さんが気になったのがきっかけで伺ったのですが、結果的にこちらで柿狩りができて大満足でした。

予約不要で行けるのも利便性が良いですね。

園内は広く、オレンジ色の大きな柿がたくさんありのどかな雰囲気。

オレンジ色で艶のある美味しそうな柿を自分で選んでハサミで採り、カゴに入れます♪

木から採った柿は重さを測って料金が決まります。料金を支払った後であればその場で切って食べられるので受付のお姉さんにナイフとまな板を借りましょう。

自分で選んで採った柿はいつもよりも美味しく感じること間違いなしです。

イギリス人パートナー
イギリス人パートナー

初めての柿狩り楽しかったよ♪

▪️右田農園

〒839-1214 福岡県久留米市田主丸町地徳3024

知っていましたか?実は柿には女性に嬉しい成分がたくさん!

なんと柿にはビタミンCがたくさん含まれています。

柿100gあたりビタミンCが約70mg。

1日のビタミンCの推奨摂取量は100mgと言われているため、通常サイズの柿を1個食べると十分なビタミンCが摂取できるんです。

また、ビタミンCはシミの原因であるメラニンの生成を抑えてくれたり、ストレスによる不安などの心理的な症状予防、免疫力の向上に役立つので積極的に取り入れたいですね。

さらに、食物繊維も含まれているため整腸効果もあります。

そしてカリウムが余計な塩分を排出して、むくみをとったり高血圧の予防につながります。

そのまま食べるだけじゃない!柿を使ったメニュー

柿狩りで柿をたくさん採っても「そのまま食べるだけでは飽きてしまうのでは?」と思った方もいるのではないでしょうか。
そこで柿レシピを調べてみると意外にも柿料理がたくさんあることに気づき、いくつか作ってみました。
その中でも特に美味しくて感動したレシピをご紹介したいと思います。

ミキサーで混ぜるだけ!超簡単柿プリン

作り方

下記2つをミキサーに入れ、なめらかになるまで混ぜる

・柿の果実の部分

・成分無調整の牛乳

※柿のペクチンという成分が牛乳と反応して固めてくれるので必ず成分無調整の牛乳を使います。

分量はお好みで構いませんが、牛乳と柿の割合は1:2 となるように入れることがポイント!

※十分に熟している柿であれば砂糖を入れなくても甘いですが、お好みで砂糖を入れても良いです。

容器に1で作った液を入れて冷蔵庫に3時間ほど入れて固め

固まったら完成♪

柿の中身だけをくり抜いて、容器にすると見た目も可愛くなります♪

柿と生ハムのサラダ

骨つきラム肉の周りに柿と生ハムサラダを盛り付けました。

柿は皮を剥いて、サラダとお皿に盛り付けるだけ!
◎柿
◎ベビーリーフ
◎生ハム

作る前は「柿をサラダで食べるの??」と思いましたが、柿の甘さと生ハムの塩加減の相性が良くとても合います。

私はバルサミコドレッシングをかけて食べましたが、酸味が良いアクセントとなり全体の味のバランスがバッチリでした♪

まとめ

今回は「柿」についてお届けしました。私は子供の頃は柿がそんなに好きではなかったのですが、大人になって柿の魅力に気付きました。
美味しい上に栄養満点なんて嬉しいですよね。

スーパーで柿を買うのも良いですが、自分で選んで採って食べるのもおすすめですよ♪
この記事を書いている1月現在は柿のシーズンが終わってしまったのですが、来年のレジャーとして計画に入れておくことをおすすめします。

-福岡
-