※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

海外旅行

【マカオ旅行】マカオ/香港/香港国際空港で買った可愛いお土産14選♡アズレージョ柄や幸運を呼ぶ雄鶏、スタバのマグカップなどおすすめをご紹介します

2025年1月にマカオに3泊、香港に1泊してきました♪

「どんなお土産があるかな」とワクワクして行き、現地で可愛いお土産を見つけました。そこで今回はマカオと香港、香港国際空港で買ったお土産をご紹介いたします。

マカオのお土産は、ほとんどセナド広場にある「MinM PLAZA」というお店で見つけました。ビルになっているので、上の階まで登ってお気に入りのアイテムを見つけてみてください♪カフェも入っているので、涼みながら休憩もできますよ。

まずは、マカオで買ったお土産をご紹介します〜😊

アズレージョ柄のマグネットやアイテム

マカオではポルトガル文化が根付いており、街歩きをしているとあらゆるところにアズレージョ柄のタイルを見かけます。

可愛いなと思っていたところ、アズレージョ柄の雑貨を見つけ、その中からマカオのマグネットをチョイス。

マグネットもたくさん可愛いものがありました♡

他にもアズレージョ柄のコースターやミラー、ノートなどもありました。

購入場所

  • 店名:M in M PLAZA 澳品薈
  • 住所:Rua da S. Domingos, n.º 1A - 1C R/C, マカオ
  • お店のHP:https://www.minmplaza.com

幸運を呼ぶ鳥「ガロ」

ポルトガル語で雄鶏という意味のガロ。お土産を売っているあらゆるお店で見かけて、可愛いなと思って購入♪

キーホルダーとワインのコルク栓をお土産に買いました。

キーホルダーは、他にも黄色の部分が白色、黒色、赤色のものがありましたよ♪

購入場所

  • 店名:M in M PLAZA 澳品薈

石鹸

パッケージが可愛く、香りも珍しい石鹸を見つけたので友達のお土産に良さそうと思い購入♪

写真左は「洋梨🍐」、右は「アズレージョ」という名前の「ハニー&ローズマリー」の香り。

パッケージのままで香るので、そのままクローゼットに入れても良いなと思いました。他にも色々な香りがあったので、お好みの香りを見つけるのが楽しい♪

購入場所

  • 店名:M in M PLAZA 澳品薈

マカオ限定キャラ

名前がわからないのですが、プラザの1階で見つけた緑色の可愛いキャラクター。ぬいぐるみやバッグ、小物などがありました。店員さん曰く、このキャラクターはマカオ限定のキャラクターだそうです♪

ガイドブックなどでも紹介されていなかったので、レアなお土産になること間違いなしです!

購入場所

  • 店名:M in M PLAZA 澳品薈

老人牌「porthos 缶詰」

ユニークなデザインが目を引くマカオの有名なポルトガルのイワシ缶詰ブランド。

専門店もありますが、こちらもプラザで購入しました。

缶詰の色がたくさんありますが、それぞれ異なる味付けになっていますのでお好みの味を買って帰りましょう♪

  • 黄色: オリジナル オリーブ オイル サーディン
  • ピンク: イワシのトマトソース煮
  • 緑:サーディンのサラダ油漬け
  • 赤色: スパイシー オリーブ オイル サーディン
  • オレンジ: イワシのスパイシートマトソース煮
  • 青: イワシの塩水煮
  • 茶: 照り焼きサーディン

購入場所

  • 店名:M in M PLAZA 澳品薈

ここから下は香港で買ったお土産です♪

お茶

スーパーで見つけたお茶ですが、烏龍茶烏龍茶とキンモクセイとブレンドした桂花烏龍のお土産にもなりそうなパッケージを見つけたので購入。味も美味しかったです♪

ジャスミンティーもあったので自宅用に購入しました。

購入場所

  • 香港市内のスーパーマーケット

XO醬

香港発祥の調味料を買って帰りたいと思い、「XO醤」をお土産にチョイス。

貝柱やエビ、唐辛子などが入った中華料理の調味料で、チャーハンや焼きそばなどに入れると美味しいとのことなので食べてみたいと思います♪

購入場所

  • 香港市内のスーパーマーケット

京都念慈菴(NIN JIOM)のど飴

私の周りの香港・台湾・中国人の友人がみんな愛用していた有名な京都念慈菴(NIN JIOM)

シロップタイプも有名ですが、缶や小袋に入ったのど飴はお土産にぴったり。香港で買いました。

ハーブやハチミツが配合されているので、喉の痛みや咳に効果的。

小袋の中は、そのまま飴が入っていると思いきや、なんと個装されていました。

いろんな味ののど飴を小袋で買って会社の方にあげたのですが、中身を交換していて楽しそうでした♪

味は写真左から下記です。

  • 黄色:オリジナル
  • ピンク:アップルリュウガン
  • オレンジ:キンカンレモン
  • 紫:梅
  • 緑:レモングラス

購入場所

  • 尖沙咀(チムサーチョイ)の薬局

タイガーバーム

タイガーバームは、シンガポール製ですが主にアジア圏ではよく見かけます。肩こりや腰痛、筋肉痛、神経痛、火傷などに効果がある万能のバーム。日本では、ドン・キホーテや一部の薬局またはAmazonや楽天などのオンラインで購入できますが、1000円近くするようです。香港では19.4gが32香港ドルほどだったので、約620円。日本よりも安く買えます♪

写真は白いタイガーバームですが、赤いタイガーバームもあり、店員さんに違いを聞くと「白は塗るとスースーするクールタイプ」、「赤は塗ると温かく感じる」そうです。お好みで良いよとのことでした😁

購入場所

  • 尖沙咀(チムサーチョイ)の薬局

Colgate(コルゲート)

ホワイトニング効果がある歯磨き粉。マカオ・香港限定ではありませんが、日本では販売されていない「過酸化水素」が配合された歯磨き粉ですので海外に行くと必ず購入しているアイテムです。

短期間で効果的に歯が白くなりますが、過酸化水素やフッ素の含有量によっては、知覚過敏を引き起こす可能性があるので要注意です。

購入場所

  • 尖沙咀(チムサーチョイ)の薬局

小さなバッグ

スマホとお財布が入るお散歩用に最適な小さなバッグを香港の女人街で見つけました♪

まとめて4つ、5つセットで買うと安くなったりするので、まとめ買いがおすすめです。

女友達や同僚に渡すのにぴったりだと思い、購入しました。

購入場所

  • 女人街

ここから下は香港国際空港で買ったお土産です♪

スタバのマグカップ

香港空港の各航空会社のカウンターがあるエリアにあるスタバでマカオのマグカップを見つけたので購入。マカオのタンブラーや香港のマグカップやタンブラーもありました。

チャイナ服を着て飲茶を持ったテディベア(250香港ドル)も可愛かったです。

購入場所

  • 香港国際空港
  • チェックインカウンター付近の一般エリア

マカオ発のオーガニッククッキー「上稀園 SHANGHEE」

香港国際空港内を歩いていると可愛い缶が置いている店舗を見つけたので入ってみました。2010年にマカオで誕生した無添加クッキーやエッグロールが買えるお店です。店員さんが優しく、試食をさせてくれました。味を知って購入ができるので、失敗なしですね!見た目が可愛いので、お世話になっている友達や会社の方などのお土産に良いと思いました♪

購入場所

  • 香港国際空港
  • チェックインカウンター付近の一般エリア

エッグタルト「蛋撻王餅店」

エッグタルトをお土産に買って帰りたい方必見。香港国際空港内でエッグタルトが買えます!

プレーンとチーズ味の2種類あり、6個買うと箱に入れてくれます♪

支払い時に、現金と足りない分はクレジットカードでお支払いができたので、余ってしまった香港ドルを使い切れました♪

香港エクスプレスを利用する場合は、ゲートが遠いのでわざわざ買いに行くことになりますが、日本でもエッグタルトを楽しみたい方はその価値はあると思います♪

購入場所

  • 香港国際空港
  • 出国制限エリア内。28番ゲート付近

まとめ

マカオで可愛いお土産を見つけるならセナド広場の「M in M PLAZA 澳品薈」がおすすめ!カフェも入っているので休憩もできます。

香港では薬局や市場、スーパーでばら撒き土産を見つけられます。香港空港も雑貨屋、お菓子、ディズニーストア、エッグタルトなどが購入できるので、出国間際まで買い物ができます♪

それでは、Enjoy your trip✈️✨

-海外旅行
-,