※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

Travel 海外旅行

【マカオ旅行記④】のんびり癒され旅♪マカオでパンダに会って、海辺のアート街コロアンビレッジをお散歩

マカオといえばカジノや世界遺産が有名ですが、実はのんびり楽しめる癒しスポットもたくさんあるんです♪
今回は、かわいいジャイアントパンダに会える「マカオ・ジャイアントパンダ館」と、のどかな雰囲気が魅力の「コロアンビレッジ」に行ってきました!

まずは、ジャイアントパンダに会いに♪

マカオ南部にある「Macao Giant Panda Pavilion(マカオ・ジャイアントパンダ館)」は、石排灣(セッパイワン)郊野公園の中にある、緑に囲まれた施設。

私はマカオ半島に宿泊していたので、リスボアホテル前のバスターミナルから路線バスに乗車して行きました。15、21A、25、26、26A、50番のバスで「石排湾郊野公園」で下車します。(参考:マカオナビ

バス乗り場にも行き先が書いていました♪

バスで何分かかったか忘れてしまったのですが、30分ほどで着いたと思います。

公園に到着すると、石でできた公園の看板があり、パンダが描かれていました♪可愛い🥳


静かで広々とした園内には、パンダの他にも鳥やフラミンゴ、猿などの動物がいました。

フラミンゴ

清々しい気分でお散歩しながらパンダ館へ🐼大きなパンダが目印です。

館内はとても清潔で、ガラス越しにのんびりと過ごすパンダたちを見ることができます。
私が訪れたときは、2つの飼育部屋がある内の1つの部屋のみパンダがいました。

↑どこにいるのかわかりますか?🐼✨

よく見ると…木の上でお昼寝していました☺️

ちょうどお昼休憩前に行ったのでまだ寝ていたようです。力を抜いてだらーんとリラックスして寝ている姿に癒されました♪

私が行ったときはお客さんも5人ほどしかおらず、パンダをよく見れました。

無料でパンダが見れるなんてすごいですよね!事前予約も不要で気軽に立ち寄れるのが嬉しいポイント。

小さなお子さん連れや、動物好きな方には特におすすめです◎

パンダ館にはお昼休みがあり、13:00-14:00の間は閉まってしまうので注意してくださいね!

アクセス

📍Macao Giant Panda Pavilion(マカオ・ジャイアントパンダ館)

営業時間:10:00~13:00・14:00~17:00(ジャイアントパンダ館、最終入場時間は16:45)

休業日:月曜(祝日の場合は翌日に振替)

料金:無料

アクセス: マカオ半島エリアのバス15、21A、25、26、26Aで約25分。石排湾郊野公園 バス停下車 徒歩約5分

のんびり時間が流れる「コロアンビレッジ」へ

パンダ館のあとは、バスに乗ってすぐ近くの「コロアンビレッジ」へ。

ここはマカオでも特にローカルな雰囲気が残る、小さな漁村のようなエリアです。

海沿いを歩くと、カラフルな建物やお花などに出会えます。

カラフルな建物が並ぶ通りはどこかヨーロッパのような雰囲気で、歩いているだけで楽しい♪

Screenshot

観光客も比較的少なく、時間がゆっくりと流れているように感じました。

海沿いから内側に一本入ると、壁に描かれたアートを楽しみながらお散歩ができます。

クオリティの高い絵があらゆる場所に描かれています。

エッグタルトの名店「ロード・ストウズ・ベーカリー」

コロアンビレッジに来たら絶対外せないのが、エッグタルトの名店「Lord Stow's Bakery(ロード・ストウズ・ベーカリー)」!

バス停のすぐ近くにあるので、すぐに見つけることができます。

サクサクのパイ生地ととろけるカスタードのバランスが絶妙で、思わずおかわりしたくなる美味しさ♡テイクアウトして海沿いで食べるのも最高です♪

アクセス

📍ロードストウズベーカリー本店(安德魯餅店 路環本店)

営業時間:7:00~21:00

まとめ:マカオで味わう癒しのひととき

マカオというと派手なイメージもありますが、少し足を延ばせば、こんな風に自然や歴史を感じながら、のんびりと過ごせる場所もあるんです。

パンダに癒され、コロアンビレッジでほっと一息。
いつもと違うマカオの魅力を感じられる、そんな時間になりました♪

マカオ旅行をお考えの方はぜひ行ってみてください

-Travel, 海外旅行
-,