※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ドバイ 海外旅行

ドバイ砂漠ツアー(デザートサファリ)の持ち物や服装は?体験談をご紹介!【2024】

ドバイ旅行を決めて計画を立てているときに砂漠ツアーを見つけたものの、どんな服装が良いのか、何を持っていけば良いのか、そのそもどんなツアーなのか気になりませんか?

今回、Klookで予約した砂漠ツアーに参加してきたので、どんなツアーだったのかを詳しくご紹介します♪

思い出に残る非日常な体験ができたので、参加して本当によかったです。

この記事でわかること

  • 服装は、半袖+薄手の羽織もの風通しが良く動きやすいズボン紐で足が固定できるサンダル
  • 持ち物は、日焼け止め、サングラス、飲み物
  • おすすめポイントは、砂漠でバギーに乗る、デューンバッシング(砂漠を四輪駆動車で激しく走る)夕陽鑑賞、ファイヤーショー

この記事では上記のことについて詳しくご紹介します。ぜひ最後まで読んでみてくださいね!

デザートサファリBBQディナー付 (英語ツアー) 【HIS】 ドバイ5日間フリープラン

事前準備や持ち物

日焼け止め

砂漠の太陽は非常に強烈!紫外線が強いのでしっかりと日焼け止めを塗って日焼け対策をしましょう。

サングラス

サングラスも必須アイテム。紫外線が強いのでたとえ曇りだったとしても目が疲れたり、砂漠の砂が舞うこともあるので目を守るために持っていくことをおすすめします。

飲み物

ダウンタウンから砂漠までは車で移動します。

1時間近くある車移動や暑いと感じる機会が多いです。

脱水症状を防ぐためにいつでも水分補給できるよう水筒やスーパーでお水を買って持っていきましょう。

カメラやスマートフォンのバッテリーをフル充電しておく

ツアーでは、日本では体験できない非日常な景色が見られます。

写真や動画に収めて家族や友達に見せたい!と思う瞬間がたくさんあるので、充電切れにならないように出発前までにフル充電しておきましょう。

服装

トップスは、半袖+薄手のカーデガンおすすめ!

砂漠は夜が少し冷えるので羽織ものがあれば安心です。

ボトムスは、長い丈の歩きやすいズボンがおすすめ!

バギーやラクダに乗る時に楽、風で砂漠の細かい砂が足に当たって痒い/痛く感じるのを防げる、日焼け対策になる、イスラム文化を尊重した肩や太ももなどの露出を控えられるなどのメリットがあります♪

エイミー
エイミー

私はオールドドバイで買った綿のズボンを履いていきました!

楽で涼しくて快適だったよ♪

足元は、紐がついたサンダルがおすすめです!

スニーカーは砂が靴の中に入ってくる、ビーチサンダルだと脱げそうになって歩きづらい・・・となってしまうので、しっかり足に固定される&砂が入ってもすぐに落ちるサンダルが便利でした。

ツアー内容

今回私が選んだのは、デザートサファリ BBQディナー付き(英語ツアー)!口コミが良くて安心できそうだったので、Klookで予約しました。

Klook デザートサファリツアー

ホテルまで送迎有、ディナー付きなのに大人一人4000円ほどでした。

安かったので不安でしたが、結果的に大満足!

アクティビティも充実していて、安心して楽しめました♪

アクティビティ内容

  • バギー体験
  • デューンバッシング(砂漠を四輪駆動車で激しく走る)
  • キャメルライド(ラクダに乗る体験)
  • ヘナ体験
  • ファイヤーショーやベリーダンスを見ながらディナー
  • ホテルまで送迎付き

流れ

14時頃:ホテルにお迎え

車にはドライバーと私たち(私とイギリス人夫)のみ。

これから他の参加者をピックアップしに行くとのことで車に乗ったらすぐに出発♪

ダウンタウンにあるホテルで他参加者を迎えに行き、揃ったところで砂漠に向かって出発!

エイミー
エイミー

合計2組(4人と1歳の赤ちゃんが1人)が今回の仲間でした♪

15時頃:バギー体験ができる砂漠エリアに到着

ドライバーは比較的無口でしたが、車内のBGMは中東系音楽でノリノリ。

異国を感じながら窓の外を眺めて、都会から砂漠へ景色が変わるのを楽しみながら目的地に到着。

ここには広い砂漠でバギーに乗れたり、お土産にバンダナや小さなお土産が買えるショップがありました。

私が参加したツアーにはバギー料金が含まれていなかったので追加料金が必要だったのですが、料金は、8000円ほど!

エイミー
エイミー

ツアーによっては最初から料金に含まれているものもあります。

想像以上に高かったので迷いましたが「せっかくドバイまで来たし、乗ってみよっか!」と決めてバギーに乗ることにしました。

結果、とても楽しかったです!😊

砂漠で乗るバギーは爽快感で風が心地良く、思ったよりも安定感もあり、乗って良かったです。

バギー体験中にスタッフの方が一眼レフを向けて写真を撮ってくれたのでなんだろうと思っていたのですが、帰り際に販売していました。2000円ほどだったと思います。

仕上がりが良かったので思い出に購入しました。

17時頃:デューンバッシング

ツアーのハイライトの一つとなっている「デューンバッシング」。

四輪駆動車で砂丘を駆け巡り、ジェットコースターに乗っているかのようなスリルを味わえると事前に聞いていたので楽しみにしていました。

そのため、途中で四輪駆動車に乗り換え。

四輪駆動車で砂丘を走り、上下にバウンドしたり、横に揺れたり、車の天井についているバーをしっかり持たないと体が揺れて大変(笑)

エイミー
エイミー

最初は少し怖かったけど、慣れてくるとスリルが楽しくなったよ♪

同じ車に乗っていた1歳の赤ちゃんも泣くことなく乗っていました。

17:30頃:砂漠の夕日鑑賞

デューンバッシングを楽しんだ後は、砂漠の真ん中で夕日鑑賞。

写真では少し遠いですが、肉眼ではもっと近くに見えて、赤く染まる砂丘と空のコントラストが本当に美しかったです。

車で一緒に来た他の参加者も写真を撮ったり、砂丘に座って夕日を眺めたり・・・

思い思いに時間を過ごしていました。

その他にもラクダに乗れたりヘナタトゥー体験ができたりと自由に体験ができる!

ラクダに乗ろうとしましたが、長蛇の列でもうすぐディナーが始まるとのことだったので今回は断念。

エイミー
エイミー

会場内のお手洗いは、トイレットペーパーを流さずにゴミ箱に捨てるタイプだったので匂いがあり、床も濡れていました。。

また、トイレットペーパーは手洗い場付近にあるものをちぎって持っていくスタイルだったので、気になる方はティッシュを持参することをおすすめします。

18:00頃:ディナー

砂漠の真ん中に設置された開放的な会場でディナーを食べれるとのことで中に入ります。

真ん中に縦長いステージがあり、その周りにテーブルがあるスタイル。

料理は、シェフが目の前で焼いてくれるケバブやインドカレー、野菜などインド料理メインでした。

ビュッフェスタイルですが、ドバイのダウンタウンとは違った質素な雰囲気でこれも良い経験でした。

ビュッフェで選んだご飯↓

カレーはピリ辛ですが、本場のインド料理の味で美味しかったです。

エンターテインメントショー

食事を食べながら楽しめるのは、3種類のショー♪

日本では見られないようなショーもあって異文化を感じる素敵な体験でした。

・タンヌーラダンス

大きな光るスカートを穿いた男性がグルグル回るエジプトの伝統的なダンス。

このダンスを初めて見たので「そんなに早く回って目が回らないのかな・・」なんて単純な疑問を抱きながら鑑賞していると、次第に色とりどりのスカートがライトアップされて、だんだん引き込まれていきました。

ベリーダンス

エジプトが発祥の世界最古のダンスと言われているベリーダンス。

二人の女性がステージ上で優美に踊る姿が美しかったです。

・ファイヤーショー

みんなが楽しみにしていた大鳥のファイアーショー。

なかなか始まらなかったので、みんな「ファイアーショーってあったよね?」とざわざわしていました(笑)

いざ始まると開始の演出からかっこいい・・・!

炎で浮かび上がるDUBAIの文字(柱で「U」が隠れています。すみません)

ステージ上では、火のついたバーを持った男性がダンスをしたり、口から炎を出したりして、とても迫力のあるパフォーマンスでした!

まとめ

ドバイのサファリツアーでは、砂漠の自然と中東文化を存分に楽しめました。

デューンバッシングのスリルや美しい夕日、そしてディナーとエンターテインメントショー。

約4000円(バギーは別料金でしたが)のツアーで楽しめるのはコスパが良いなと感じました。

ドバイを訪れる機会があれば、ぜひサファリツアーに参加してみてください♪

では、次回のブログでお会いしましょう♪

デザートサファリBBQディナー付 (英語ツアー)

-ドバイ, 海外旅行
-,