※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

Yoga

ホットヨガLAVA体験レポ!初心者でも安心◎予約方法からレッスンの流れまで徹底ガイド

初めてのホットヨガ、興味はあるけど不安もたくさんありますよね。

不安

  • デスクワークが多くて肩こりやむくみが気になる
  • ヨガをやったことがないけど大丈夫かな?
  • 暑い環境でのヨガってどんな感じ?
  • レッスンの流れや雰囲気を知りたい
  • しつこい勧誘があるのか不安

何か新しいことを始めるとき、興味がある一方で心配や不安も付きもの。

私も最初は不安でしたが、実際に参加してみたところ、思った以上にリフレッシュできて、体も心もスッキリ♪ 初めてでも安心して楽しめるポイントがたくさんありました。

この記事では、ホットヨガLAVAの体験予約の方法から当日の流れまで詳しくご紹介します。 

体験してみたいけど迷っている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

この記事でわかること

  • ホットヨガLAVAでは、肩こりや上半身、脚に特化したレッスンがあるため、肩こりやむくみを改善できる!
  • 自分で好きなレッスンを選べる&初心者の方が多いので、ヨガをやったことがなくても大丈夫!
  • 運動強度によってスタジオ内の温度や湿度を調整しているので、暑苦しくなく心地が良い
  • レッスンは、しっかり体をほぐしてから大きな動きに入るので無理なく体が動かせる
  • 勧誘はされますが、断ればそれ以上は勧誘されない

これらについてさらに詳しく説明していきますね。

\2025年2月末まで/

今なら体験レッスンが無料!さらに、LAVA史上初【7大特典付き】入会金や登録金も「0円」で始められます♪

>>LAVA史上初!超お得な【7大特典付き】キャンペーンを見てみる

ホットヨガスタジオLAVA>

体験レッスン予約〜体験終了までの流れ

LAVA公式HPから体験レッスンを予約

公式HP:

ホットヨガスタジオLAVA 体験

【0円体験を予約する>】をタップすると、チャット形式で質問が表示されます。画面の指示に従って必要な情報を入力すると、予約が完了!その後、確認メールが届きます。

初心者におすすめのレッスン

体験に行く店舗と日時を選ぶとレッスンの選択画面が表示されます。

体験レッスン用のレッスンではなく、通常行われているレッスンに参加する形になるのでスタジオに通う生徒さんや雰囲気などリアルに体験ができます。

「♥2」などの表記は「強度」を表していて、数字が大きくなるほど強度が上がります。

初心者の方は、♥1~2.5のレッスンがおすすめ!リラックスできる動きが多いので無理なくヨガをできます。

「♥3」以上になってくると、身体をたくさん動かすので難しく感じるかも。

リラックス系や身体のパーツに特化したレッスンなど気になるレッスンを選びましょう♪

体験レッスンの価格

体験レッスン価格は、キャンペーンの実施有無によって異なります。キャンペーン期間中は、通常よりお得に体験できるチャンスなので、ぜひ公式HPで最新情報をチェックしてみてくださいね!

>>超お得なLAVA史上初【7大特典付き】キャンペーンはこちらから

体験レッスン予約後に日付変更をしたくなった場合

もし「体験レッスンの日付を変えたい」「急な予定でキャンセルしたい」といった場合でも安心です。レッスン実施日の前日までなら、Web予約ページから簡単に手続きができます。

その際には、予約確認メールに記載されている会員番号が必要になりますので、メールは絶対に消さないように注意してくださいね!

私も実際に日付の変更をWebで行いましたが、とても簡単でした。変更といっても、一度キャンセルしてから再度予約をするだけなので、スムーズに対応できますよ。

予約した日時に店舗に行く

予約確認メールには「ご来店のお時間はレッスン開始の30分前」と記載されていますが、心配で45分前に到着したところ、教室には入れず、皆さんドアの外で待っていました。なので、早めに行って準備をすることはできませんでした。

メールに書いてある通り、レッスン開始の30分前に行くのがベストですね。

当日の持ち物

  • 体験レッスン料金 (必要な場合)
  • 入会を考えている方は、支払い口座のキャッシュカード
  • 同じく入会を考えている方は、施設使用料の2500円

ヨガに必要なものは無料で貸していただけるので手ぶらで問題ありませんでした!

フロントで「体験レッスンに来ました」と伝える

予約したレッスンでは、担当のインストラクターがLAVAについて説明してくれます。その際、「ヨガの経験があるか」や「体調は良いか」などの簡単なヒアリングも行われます。体験レッスン料金は、この時点で支払いが必要です。

私が体験レッスンを受けた時、発汗を促すホットヨガ前後に飲む2種類のドリンクをおすすめされました。気になったので購入してみたのですが、しつこい営業は一切なく、安心して購入できました。もちろん、断っても問題ないので、気になる方は試してみてくださいね。

購入したドリンク

しょうがなどから作られた発汗を促すドリンク
ホットヨガ前に飲むドリンク。初めてホットヨガを行う場合は、汗をかきづらいことが多いので、このドリンクを飲んで発汗を促します。生姜の味がしっかり効いていて、飲んだ瞬間「くぅ〜っ!」となる感じでした。

栄養が摂れるバランスゼリー
ホットヨガ後、2時間は栄養の吸収率が高いため、この間に普通の食事を摂ると太りやすくなるそうです。そのため、通常の食事の代わりにバランスゼリーなどで栄養補給をする方が効果的だと言われています。ホットヨガ後の食事に関しては、このゼリーがとても便利そうです。

支払いは、Pay Payか現金支払いでした。

インストラクターからヨガ道具一式を受け取り、ロッカーへ行く

ヨガウェアに着替えたら、ホットヨガ前に飲むドリンクを飲み、ロッカーの鍵だけを持って再びロビーへ戻ります。そこでインストラクターと合流し、一緒にスタジオへ向かいます。スタジオにはすでに他の生徒さんが待っているので、私は最後に先生と一緒にスタジオに入りました。

この日は平日の19:30~20:30のレッスンを受けたため、生徒さんは30人ほどだったようです。スタジオに入ったら、先生の目の前に準備されているヨガマットに座り、レッスンの開始を待ちます。皆、静かな雰囲気でリラックスしている感じが伝わってきました。

無料で貸していただいたもの

  • 1ℓのお水
  • ヨガウェア(タンクトップ、レギンス)
  • バスタオル1枚
  • フェイスタオル1枚
  • ヨガマット
  • ホットヨガ用のラグ(マットの上に敷くもの)

レッスン開始

先生の動きを真似しながら、60分間しっかりヨガを行いました。時々、先生が他の生徒さんのポーズを修正している間は、声だけで指示をしてくださるので、隣の生徒さんの動きを真似してポーズを取ることができました。自分のペースでできる部分もあり、初心者でも無理なく進められると感じました。ヨガが終わった後は、体がスッキリとして、心地よい疲れを感じました。

エイミー
エイミー

最初は60分間もヨガができるか心配でしたが、途中で汗を拭いたり、水を取る時間もあったので、無理なく休憩しながら60分間のヨガを行えました。スタジオ内が暑くなりすぎないように途中で冷房を調整してくれるので、快適にレッスンを受けられました。

私が体験したのは二の腕引き締めヨガで、二の腕や肩周りを中心に動きを進めましたが、全身がほぐれるポーズもあり、ヨガが終わった後は全身がスッキリ。体が軽く、気分もリフレッシュされました。

翌朝、目を覚ました時には体がものすごく軽くて驚きました!ホットヨガの効果を実感し、これからも続けたいなと思いました。

レッスン終了後、そのままマットの上で待機

レッスンが終わった後、生徒さん全員が教室の外に出た後、インストラクターと一緒にロビーへ戻ります。

ロビーでインストラクターを待ちながら涼んでいると、汗も引いてきて、サラサラの汗だったことに気づきました

全くべたつきがなく、すっきりとした感じが続いていました。ホットヨガの効果を感じつつ、気持ちよくレッスンを終えることができました。

体験レッスン終了後は、シャワーも使えます💡

シャワーのみでシャンプーなどは置いていないため、必要であれば持参しましょう。

料金プランの説明を受け、入会するかどうか決める

レッスン後、インストラクターが料金の説明をしてくれます。もし質問があれば、遠慮せずに聞いて、疑問点をすべて解消してから入会するかどうかを決めると良いですね。

私は入会前提で体験レッスンに参加しましたが、レッスンも楽しく、体験を通してホットヨガが気に入ったので、そのまま入会手続きに進みました。自分に合っていると感じたら、体験レッスンの後にすぐ決断できるのも魅力です。

勧誘はひどい?

もちろん、インストラクターの方はホットヨガが大好きな方が多いので、おすすめされることはあります。ですが、もし入会しない決断をした場合は、理由をしっかり伝えれば、それ以上しつこく勧誘されることはありません。勇気を持って自分の意志を伝えることが大切です。そうすれば、安心して断ることができますよ。

入会手続き

まず、スタジオに関する説明のビデオを見た後、契約の同意書に署名をします。

その後、レッスン料金を引き落とすためのキャッシュカードを機械で読み取りました。クレジットカードでの引き落としはできないようなので、注意が必要です。

契約手続きが終わったら、契約書などの書類を受け取り次回レッスンに必要なものを教えてもらい、帰宅しました。

帰り道の電車で30分ほどかけて家に帰る間も、体がずっとポカポカしているのを感じました

エイミー
エイミー

ヨガを始めるにあたり、ヨガウェア、ヨガマット、ラグ(ヨガマットの上に敷いて汗を拭き取るタオルのようなもの)を揃える必要があります。

そのため、LAVAではお得なセットアイテムをおすすめされました。必要であればその場で購入でき、自分で揃える場合は次回レッスンまでに準備すればOKです。

ウェアを購入するか迷いましたが、インストラクターの方が「ユニクロに可愛くてリーズナブルなヨガウェアがあるよ!」と教えてくださったので、LAVAでの購入は見送りました。

幸いにも、しつこくおすすめされることはなかったので安心して選べました。自分のペースで準備できるのが良かったです!

>>超お得なLAVA史上初【7大特典付き】キャンペーンはこちらから

LAVAのメリット・デメリット

入会を考えるときにどのようなメリットとデメリットがあるのか気になりますよね。LAVAに通う私の視点でお伝えします。

LAVAのデメリット

時間帯によって、1レッスンの受講人数が多い

平日19時以降のレッスンは仕事帰りの人で混み合い、土日も混雑しています。また、レッスンの30分前にしかスタジオに入れないため、フロント→ロッカー→スタジオ内と同じ時間帯に多くの人が移動するので、どこも混み合ってしまうのが少し難点です。

予約は人数に達すると「キャンセル待ち」での予約となりますが、レッスンの1時間前までキャンセル可能なので比較的レッスンに入れることが多いです。

1年以上通っているうちに、人が多いことにも慣れてきました。スタジオではみんな譲り合いながら使用しているので、人の多さはあまり気にならなくなりました。最初は少し気になる部分もありましたが、今ではそれが特に問題にならないと感じています。

店舗自体が狭い

店舗の立地によって感じ方は違うかもしれませんが、フロントやロッカールームなど、すべてがコンパクトで少し狭さを感じました。私が受けたレッスンでは、スタジオ内も受講人数が多かったので、さらに狭く感じました。

ただ、私の通いやすいエリアにあるホットヨガスタジオはLAVAのみだったため、通いやすさと料金を考慮して、入会を決めました。狭さは感じましたが、利便性や価格が自分に合っていると感じたので続けることにしました。

LAVAのメリット

通いやすい

全国に440店舗以上あり、ほとんどのスタジオが駅から徒歩3分以内という便利な立地のところにあります!

体質改善やダイエット効果が期待できるホットヨガは、定期的に通う習慣を作ることが大切なので、「通いやすさ」はとても重要です。プランによって、店舗通い放題や2店舗登録できるので、会社の近くと家の近くそれぞれ異なるスタジオに通うこともできて便利です。

また、予約とキャンセル可能時間がどちらも「レッスンの1時間前」までとなっているので、当日の予定に合わせて柔軟に予約できます。

例えば、「急に時間ができたからレッスンに行きたい」「急に仕事が入って予約していたレッスンに行けなくなった」という場合でも、1時間前までに自分でアプリで操作できるのでとても便利です!急な予定変更にも対応できるので、ストレスなく利用できています。

経験豊富なインストラクター

LAVAのインストラクター研修制度はしっかりしているそうで、どのインストラクターも正確でテキパキと教えてくださります。人数が多くても全体を見渡し、ポーズがうまくできていない人にはサポートをしてくれたり、声かけをしてくれるので、初心者でも安心して通えます。こうしたサポート体制が整っているのは、安心してレッスンを受けるために大きなポイントです。

初心者〜上級者向けまで20種類以上のレッスンから選べる

LAVAでは、レッスンを自分で選べるので、その日の体調や気分に合わせて、好きなレッスンを受けることができます。

例えば、「今日は疲れたからリラックス系のレッスンで身体をほぐそう」、「今日は元気だから身体をたくさん動かすレッスンに挑戦してみよう!」と、その日の気分で選べる点がとても良いと思いました。この自由さが、続けやすさにも繋がっています。

初心者の方であれば、強度の低いレッスンを受けて、自信がついたら強度が高いレッスンを受けてみるなど自分でチャレンジのタイミングを選べるので安心して通えます。

身体と心の変化が楽しめる

ヨガで身体を動かす習慣ができると体重が減ったり、疲れにくくなったりと身体の変化を感じれます。

また、ヨガを通して自分の身体と向き合う時間ができるので、「今」に集中することでざわついていた心が穏やかになったり、新しいポーズが取れるようになることで前向きになったりメンタル面での良い効果もあります♪

ヨガに通ううちにヨガは自分を知る手段だと知りました。今の自分の状態を知ることが大切で、ポーズが取れなくてもその状態を受け入れれば大丈夫ということです。無理に完璧を目指す必要はなく、自分のペースで進めるのがヨガの魅力だと感じています。その考え方ができるようになったことで、以前よりも楽に過ごせるようになったと感じています。

ちょっと古い本ですが、インストラクターに聞いて読んでみた本。ヨガのことが理解できて読みやすかったです♪

まとめ

この記事では、ホットヨガLAVAの体験レッスンの流れや感想、メリット/デメリットについてご紹介しました。

ホットヨガは大量の汗をかけて運動にもなるので、体だけでなく気持ちも前向きになります。運動後のすっきり感やリフレッシュ感を感じられるのが魅力です。

ホットヨガに興味がある方は、ぜひ一度体験レッスンに参加して、自分で体感してみることをおすすめします♪

口コミやレビューは参考になりますが、やっぱり「自分がどう感じるか」が一番大事なので、実際に体験してみることが一番ですね!

・通いたい店舗の雰囲気は?
・インスタラクターやレッスンはどんな感じ?
・ホットヨガで身体と気持ちがスッキリする?

このような「あなたにしかわからない部分」を体験レッスンで感じてみてくださいね♪

\2025年2月末まで/

体験レッスン・入会金・登録金・水素水飲み放題(3ヶ月)・レンタルバスタオル&フェイスタオル(3ヶ月)がすべて0円!

さらに、先着80名様限定でプレミアム通い放題プランが3ヶ月間1980円!始めるなら今がお得ですよ♪

>>LAVA史上初!超お得な【7大特典付き】キャンペーンを見てみる

ホットヨガスタジオLAVA>

-Yoga
-,