2023年1月に女子3人で2泊3日の京都旅行に行ってきました!5年ぶりの京都。京都が地元の友達が最高の観光プランを作ってくれました♪
定番の有名観光地「金閣寺」や「清水寺」は、何度見ても美しく圧倒されます☺️
そこで今回は、地元民おすすめの効率的に観光・食事が楽しめる最高のモデルコースをご紹介します。
博多から京都までのお得な行き方やラーメン屋さん、ミニ団子が楽しめるおしゃれなカフェ情報、雪の日の京都で気を付けることなど京都が初めての方もリピートの方にも楽しめる内容となっていますので、ぜひ最後まで読んでみてください。
【新幹線】博多駅→新大阪経由で京都駅へ
お得に旅したい私は、京都に行くときは「博多駅→新大阪」のスーパー早割きっぷを購入し、新大阪駅からはJRで向かいます。このルートだと「博多駅→京都駅」の新幹線よりも5760円安く行けるからです♪
「博多駅→新大阪」の新幹線では、スーパー早割きっぷが片道大人11690円で販売されていますが、「博多駅→京都駅」では片道大人14000円。(2310円の差額)
「新大阪駅→京都駅」まではJRで片道23分570円なので、往復で1140円で行けるんです。
トータル4620円(2310円×2)+1140円(570円×2)=5760円安く行けます♪
新幹線で新大阪駅に到着後、JRのホームにつながっているので簡単に乗り換えができます。さらに、新大阪駅では551や赤福など近くの県のお土産も買えるので便利♪
新大阪からJRに乗り換えてJR京都駅へ行き、地下鉄で今回のホテルがある烏丸に行きました。
今回の宿『CANDEO HOTELS 京都烏丸六角』に荷物を置きに行く

まずは今回の旅でお世話になる「CANDEO HOTELS(カンデオホテルズ)京都烏丸六角」に荷物を預けに行きました。古民家を生かした和風の佇まい、入り口にはのれんがかかっていて風情があります。
のれんをくぐると、広々した和室が広がっていて、お香の香りがふわっと漂っていて癒されました。
◾️カンデオホテルズ京都烏丸六角
住所:〒604-8164 京都府京都市中京区骨屋町149
【世界遺産】金閣寺(鹿苑寺)
ホテルにスーツケースを預け終わったら、バスに乗って40分ほど先にある「金閣寺(鹿苑寺)」に向かいます。
バスの運転手さんがとても素敵な方でバスから降りるときに「素敵な1日をお過ごしください」と乗客一人一人に声をかけていました。
バスでそんな声かけをしていただくのは初めてだったので、なんて素敵な心遣いなんだ、と感動しました。
ほっこりした気持ちでバスを降りて金閣寺へ。
拝観料の400円を支払い、庭園を歩き進めると人だかりが。その先には美しく輝く金閣寺が見えました。

この日は大寒波で雪が降っていたので、金閣寺の屋根にも雪が積もっていました!
歩き進めているとふと「パンフレットと同じ景色だ!」と気づき、レアな日に行けてハッピー🤗✨

◾️金閣寺
住所:〒603-8361 京都府京都市北区金閣寺町1
【世界遺産】龍安寺(りょうあんじ)
拝観料の500円を納め、葉が落ちた冬の姿の木々たちを見ながら石庭の方へ向かう道を進むと大きな池があります。
野生のカモとこちらの池で飼育されているアヒルたちが泳いでいる姿が可愛かったです♪
石庭のある寺に着くと靴を脱いで上がります。そのまま左に進むとすぐに石庭が現れました。

木造の床に腰かけて、静かな気持ちで石庭を眺めているとだんだん心が落ち着いてきます。
質素な石庭は奥ゆかしさがあり、心を無にして静かな時間を過ごせるためマインドフルネスになります。
ちなみに龍安寺は、平成6年に世界遺産となった後、英国のエリザベス女王が石庭を鑑賞したことで世界各国に「石庭」や「禅」が知られるようになったそうです。
石庭の反対側はあまり写真で見かけることがないと思いますが、かっこいい龍が描かれていました。

◾️龍安寺
住所:〒616-8001 京都府京都市右京区龍安寺御陵ノ下町13
【ディナー】すがりラーメン

1日目の夜ご飯は、友達がおすすめしてくれたラーメン!
ラーメンといっても博多の豚骨ラーメンのようではなく、おしゃれなラーメン。
店舗は古民家で看板もないので場所を知っていないと通り過ぎてしまいそうです。まさに隠れ家♪
見た目も一見暗く、オープンしているのか不安になりましたが中に入ってみると券売機があったので、注文をします。
※キャッシュレス決済のみで、現金が使えなかったので現金を使う人はご注意を。
「とんこつ」ではないラーメンを食べるのは久しぶりなので、何にするか迷いましたがチャーシューラーメンをオーダー。
注文を済ませ階段をのぼり2階へ行くと、シックなおしゃれ空間が広がっています。

席に座って間もなく、「チャーシューラーメン」が到着。コクのある和風な味付けのスープでとっても美味しかったです♪


京都のお寺や神社は17時ごろになると閉まるところも多いので、お昼に観光を済ませて夜は街中で過ごすかゆっくりホテルで過ごすのがおすすめです。
◾️すがりラーメン
〒604-8133 京都府京都市中京区六角通高倉西入滕屋町178
【食後のデザート】(THIS IS) SHIZEN

この日はランチを食べておらずお腹が空いていたので、ラーメンを食べても胃袋が満たされなかったため、友達がおしゃれカフェに連れて行ってくれました。
「Nature, Craft, Art」がコンセプトの素敵空間♪植物は癒しを与えてくれますね。
お団子5本セット〜季節のお茶付き〜 750円をいただきました♪
お団子はミニサイズで食後のデザートにちょうど良いサイズでした。
味は、写真奥から京豆腐ナッツ、黒ごま、ずんだ、みたらし、みたらしきなこ味。
どれもしっかり味が付いていて美味しかったです!

◾️(THIS IS) SHIZEN
〒604-8172 京都府京都市中京区場之町586−2 新風館 1階 THISIS)SHIZEN
ホテル『CANDEO HOTELS 京都烏丸六角』でリラックス
お腹いっぱいになったところでホテルへ帰り、寒さで体が芯まで冷えていたので大浴場に行きました!
私はお風呂が大好きなので、旅行の時はできるだけ大浴場があるホテルを選びます。
カンデオホテル大浴場のよかったところ、5つをご紹介♪
上記を含め、「カンデオホテルズ京都烏丸六角」はとても過ごしやすい素敵なホテルでした。
下記記事にまとめましたのでホテル選びで迷われている方はぜひご参考ください。
【女子旅宿泊記】カンデオホテルズ京都烏丸六角は実際どう?実際に宿泊した感想とおすすめ理由をご紹介
まとめ
京都旅行1日目に訪れた場所をまとめます。
京都旅行1日目に訪れた場所
- 【世界遺産】金閣寺(鹿苑寺)
- 【世界遺産】龍安寺(りょうあんじ)
- 【ディナー】すがりラーメン
- 【食後のデザート】This is Shizen
- 【ホテル】カンデオホテル京都烏丸六角
1日目からしっかり観光ができました。
雪の日の京都では、石畳や階段などで滑る場所も多かったので滑り止めの付いた滑りにくいブーツがあると安心して歩けるかなと思います。(普通のスニーカーで歩いていた友達は階段で滑ってしまいました)
また、お寺や神社や夕方17時ごろには閉まるので、夜はホテルでゆっくり過ごしたり街中で過ごすのがおすすめです。
皆様の旅行が素敵なものとなりますように♪