※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ドバイ 海外旅行

ドバイ国際空港で買ったお土産!デーツやチョコレート、ラクダグッズなど【2024】

エイミー
エイミー

旅行に行くときに空港でどんなお土産が買えるか事前に把握できていれば安心しない?

今回は、ドバイ空港でどんなお土産が買えるか紹介するよ!

今回ご紹介するドバイ国際空港内には、たくさんのお店があるのでお土産も揃います。

私はエミレーツ航空利用だったので、ターミナル3でお買い物を楽しみました♪

ドバイ空港にはターミナル1、2、3の3つあり、3が一番お店の数が多く、なんと24時間営業!世界一大きいターミナルと言われているそうです。

エミレーツ航空でドバイから日本に帰る場合、ドバイ時間の夜または早朝に出発する便となりますが、お店が開いているので時間を気にせずにお買い物ができたのは嬉しかったです。

この記事ではドバイ国際空港ターミナル3で買ったお土産をご紹介します!

空港はかなり広いので、早めの到着を目指してお買い物を楽しみましょう。

Patchi(パッチ)

ドバイのランドマークが印刷された個装パッケージ

“中東のゴディバ”と呼ばれているドバイを代表する高級チョコレート。

ドバイモールに大きな店舗が入っていますが、人に渡すお土産にぴったりなパッケージのチョコレートはドバイ空港にもあります。

ドバイモールの店舗では、チョコレートを一粒単位で買えたり、小さな箱に3粒入っているセットや、袋にチョコが入った家庭用のようなものもありました。

私は空港でドバイのランドマークが1つのチョコのパッケージに印刷されたものを買いました♪

エイミー
エイミー

個装されているので会社へのお土産にちょうどよかったです。

友達も喜んでくれて、美味しいと好評だったよ♪

Bateel(バティール)のデーツ

デーツの詰め合わせ

ドバイを含む中東地域ではデーツが特産品。特にバティール(Bateel)のデーツは有名で、サウジアラビアでは王室が御用達にしているほど親しまれています。

空港にもショーケースから1つずつ選べるタイプや箱入りのものまで幅広く買えました!

私はデーツがチョコレートコーティングされたものやピスタチオ入りなど様々なフレーバーの詰め合わせを買いました。

エイミー
エイミー

ゴールドの箱にリボンがかかっていて高級感あふれていました。

祖母に渡したら、美味しいと喜んでくれたよ!

キャメルミルクソープ

ドバイならではのラクダのミルクで作られた石鹸を自分用と友達用のお土産に購入。買ってよかったお気に入りの一品です。

  • 写真の左側は、ラベンダーとローズ、ゼラニウムの香り。
  • 写真の右側は、ウード(Oud)の香り。ウード(Oud)の和名は「沈香」と呼ばれ、お香にも扱われている香料。サンダルウッドのような甘さ酸っぱさのある上品で奥深い香りです。

ラクダのミルクには、ビタミンやミネラルが多く含まれていて、保湿や美白など高い美肌効果が期待できるそうです。

ラッピングも可愛くて、いい香りだったので私はしばらく芳香剤として使っています。

エイミー
エイミー

事前にインターネットで「クレオパトラ石鹸」もお土産に良いと見つけたけど、街中でも空港でも見つからなかったよ〜!

ラクダ型のショートブレッド

イギリスの有名なショートブレッドメーカーWalkers(ウォーカー)のドバイ限定デザイン「ラクダ」の形をしたショートブレッド。

座ったラクダの可愛らしいシルエットは、ユニークで楽しいドバイ旅行の思い出を持ち帰るのにぴったり♪

味はそのまま、形がラクダになっているので、Walkers(ウォーカー)好きの人にはおすすめです。

エイミー
エイミー

個装ではないので、会社で配るときにすぐに食べてもらわないといけないのでちょっと大変だったよ。

アルナスマ (Al-Nassma)のラクダミルクチョコレート

日本ではなかなか手に入らないラクダミルクで作られたチョコレート。脂肪分が少なくヘルシー!

デーツやヘーゼルナッツ、マカダミアナッツ入りもありますが、私はプレーンをチョイス。

カルダモンのようなスパイスも入っていたので、純粋なラクダのミルクの味がどんなものなのかわかりませんでした。

エイミー
エイミー

カルダモンやチャイのようなスパイスが苦手な私には、このチョコレートは食べれませんでした。

スパイスが平気な方は美味しいと言って食べてくれたので、好き嫌いが別れるかもしれません。

Bath & Bodyworksのボディクリーム、キャンドル

Bath & Bodyworksは、日本未上陸のお店。ボディクリームやボディウォッシュ、キャンドル、ボディミストなど様々なボディケア用品が売っています。

様々なお花の香りからエキゾチックな香りまで幅広い品揃えでパッケージも可愛いので海外に行くとつい買ってしまいます。

私は写真のものをドバイモールで購入しましたが、空港内にもたくさん見かけました。

お土産にぴったりな小さなサイズのボディクリームもあるので自分や女性へのお土産にも向いています♪

ラクダの置物

街中でもたくさん見かけるラクダの置物。実は背中の青い部分は蓋になっていて、小さな小物入れになっています。空港にはこの白色と茶色の2パターンしかなかったので、いろんな種類から選びたい場合は、街の方が種類が豊富です。

ドバイモールで見つけたラクダ

ユニークなイラストのドバイグッズ

ノート、中東の民族衣装「カンドゥーラ」を来た男性のボールペン、シールをお土産に購入しました。ドバイのランドマークやドバイ人が描かれた賑やかで楽しい雰囲気のアイテムです。

これらのアイテムは街中のお店では見かけず、空港で見つけました。

ドバイモールには、下記のようなボールペンがありましたが、空港では民族衣装の男性のボールペンしか見かけませんでした。

ドバイモールで見つけたユニークなボールペン

ラクダのキーホルダー

ラクダの大きめのキーホールダー。ピンクのタッセルが着いて可愛い♡少し重いので存在感は抜群です。この種類のキーホールダーは他にもありました。

エミレーツ航空の塗り絵&ステッカーブック

ターミナル3はエミレーツ航空が発着するからかお土産として、エミレーツ航空のグッズも販売されていました。5歳の甥っ子が飛行機が好きなので、エミレーツ航空の塗り絵&ステッカーブックを購入しました。

色鉛筆もついていたので、お子様と一緒に旅行をしている方は飛行機の中で遊ぶこともできますね♪

魔法のランプ

写真はドバイモールのダイソーで買ったものですが、同じような魔法のランプは空港にもありました。

ディズニー映画のアラジンを連想させるランプは一つはお土産に欲しいですよね♪

帰国直前に買い足したいと思ったときは空港で購入できるので安心です。

※補足※ラクダのぬいぐるみは空港になかったので街中で購入しましょう

ドバイのお土産を事前にインターネットなどで調べて「ラクダのぬいぐるみ」が欲しいと考えている方、空港には販売されていなかったのでドバイモールで購入するのをおすすめします。

写真のラクダは、ドバイモールのダイソーで購入しました。

まとめ

ドバイ空港にはターミナル1、2、3の3つあり、3が一番お店の数が多く、24時間営業!

エミレーツ航空はターミナル3なので、日本から直行便で行く場合はお買い物をたっぷり楽しめます。

ドバイの有名なお土産は空港で揃うので、街中では観光に集中して、お土産は最後に空港でまとめ買いも叶います。また、お土産を買い忘れても空港で買えるので安心ですね♪

皆様の旅が素敵なものとなりますように♪

-ドバイ, 海外旅行
-, ,